健康食品に含まれる成分と効能の対応表

効能・効果 成分
アトピー・アレルギー 紫イペ・霊芝・βグルカン・DHA・フラボノイド・ジュアール・甘草・ 免疫ミルク・木酢液・日本山人参・羅漢果・甜茶・ペイチー茶・シソ・ シジュウム茶・エキナセア・オメガ3・フコイダン・レモンバーム・ルチン ・てんちゃ・ヨーグルトきのこ
ガン   高麗人参・核酸・カテキン・ケフィア・コンドロイチン・アガリクス・ AHCC・アロエ・βグルカン・ビフィズス菌・ビワの葉・田七人参・ DHA・ガジュツ・ひじき・姫マツタケ・ふかひれ軟骨・フラボノイド・ イソフラボン・クマ笹・黒豆・クロレラ・桑の葉・まいたけ・ムコ多糖類・ 紫イペ・根コンブ・日本山人参・乳酸菌・プロポリス・霊芝・リコピン・タラの芽・ウコン・ヨモギ・メシマコブ・ノニ・フコイダン・豆乳
コレステロール・
高脂血症・動脈硬化
AHCC・紅麹・ぶどうの種・DHA・EPA・グルコマンナン・冬虫夏草・ カテキン・ケフィア・きび酢・キトサン・こんぶ・クロレラ・黒酢・桑の葉・ まいたけ・免疫ミルク・根コンブ・プーアル茶・山査子・ シベリアジンセン・ヤーコン・ドクダミ・イソフラボン・カキの葉・核酸・ ケール・黒豆・松葉エキス・納豆・日本山人参・ザクロ・卵黄油・ 大麦若葉エキス・羅布麻茶・杜仲茶・サイリウム・オメガ3・オリゴ糖・ フコイダン・ルチン・豆乳・ペプチド・L-カルニチン・デキストリン  
ダイエット ガルシニア・ギムネマ・はちみつ・バナバ茶・ひじき・ビール酵母・ 桑の葉・まいたけ・オリゴ糖・羅漢果・杜仲茶・サイリウム・もろみ酢・ にがり・コエンザイムQ10・リポ酸・L-カルニチン・デキストリン・アケビ・カンテン・ウーロン茶・ゴマ・小麦抽出エキス・コメ油・紅花・大豆サポニン・昆布 
ニキビ・吹き出物 ドクダミ・アロエ・羅漢果 
リウマチ AHCC・アマチャズル・霊芝・天麻・梅肉エキス・ユズの種・オメガ3 
胃炎・胃潰瘍・胃腸病 高麗人参・アロエ・紅麹・ビワの葉・ガジュツ・松の花粉・ウコン・ スッポン・ハトムギ・タラの芽・アマチャズル・甘草・スピルリナ・ ドクダミ・ケール・カモミール・ペイチー茶・フコイダン・レモンバーム  
風邪 カリン・キンキツ
肩こり アマチャズル・ヨモギ・イチョウ葉エキス・ジュアール・西洋オトギリ草・ 卵黄油・シソ・バレリアン  
肝炎・肝臓病・肝機能 高麗人参・アロエ・田七人参・シリマリン・AHCC・ドクダミ・カキ肉エキス・ ケール・プロポリス・霊芝・スギナ・ウコン・DHA・ガジュツ・はちみつ・ ふかひれ軟骨・甘草・ケフィア・コンドロイチン・クロレラ・ 桑の葉・めぐすりの木・深海鮫エキス・スピルリナ  
関節炎 ぶどうの種・グルコサミン・ムコ多糖類・カルシウム・ノニ 
強精・強壮 ハチの子・カキ肉エキス・核酸・クマ笹・黒ゴマ・ニンニク・スッポン・ タラの芽  
血栓 DHA・核酸・ニンニク・ウコン・フコイダン・ルチン 
下痢 ゲンノショウコ・ケフィア・スギナ・オリゴ糖・乳酸菌・梅肉エキス・ カモミール・カッコン・昆布・ザクロ・サンヤク・シソヨウ・ハトムギ・ビフィズス菌・ヤマモモ・ローズヒップ  
抗菌・抗ウイルス 高麗人参・ウコン・ユズの種・ドクダミ・フラボノイド・カテキン・納豆・ 乳酸菌・βグルカン  
口臭・体臭 クマザサ・シャンピニオンエキス
更年期障害 ローヤルゼリー・ガウクルア・ハチの子・イソフラボン・ケール・マカ・ シベリアジンセン・ザクロ・豆乳
高血圧 高麗人参・AHCC・アマチャズル・アロエ・βグルカン・ビール酵母・田七人参・ DHA・ドクダミ・EPA・ガジュツ・玄米・ハブ茶・ハチの子・ひじき・ フラボノイド・冬虫夏草・カキの葉・カテキン・ケフィア・ケール・ キトサン・米胚芽・クコ・黒酢・桑の葉・まいたけ・ 松葉エキス・免疫ミルク・モロヘイヤ・根コンブ・日本山人参・ プロポリス・霊芝・リコピン・スギナ・ウコン・ヨモギ・大麦若葉エキス・ 羅布麻茶・杜仲茶・リンゴ酢・ノニ・ルチン・ペプチド・アボガド油・カンテン・キクカ・ラフマ茶 
骨粗鬆症 AHCC・バナバ茶・イソフラボン・ケール・納豆・ザクロ・カルシウム・豆乳 
食欲不振・消化不良 ウーロン茶・カワラケツメイ・タンポポ・トマト・ニンニク
視力・目の疲れ ぶどうの種・ブルーベリー・DHA・黒豆・めぐすりの木・ムコ多糖類・ 羅漢果・ヤツメウナギ・ルテイン・柿・菊花・ケツメイシ・βーカロチン・プルーン 
心臓病・心臓疾患・
心筋梗塞
コンドロイチン・紫イペ・ニンニク・霊芝・リコピン・シベリアジンセン・ ウコン・AHCC・ぶどうの種・ドクダミ・EPA・ふかひれ軟骨・  カテキン・核酸・ケール・松葉エキス・ローヤルゼリー・ノニ・ コエンザイムQ10・オメガ3・L-カルニチン
新陳代謝 亜鉛・万田酵素・プラセンタ・コエンザイムQ10 
止血 キクラゲ・ザクロ・スギナ・ヤマモモ・ヨモギ・レンコン
神経痛 アマチャズル・ハトムギ・西洋オトギリ草・梅肉エキス・ヨモギ・ ケール・ユズの種  
イチジク・キンセンカ
腎炎・腎臓病・腎機能 ハトムギ・ふかひれ軟骨・米胚芽・コンドロイチン・紫イペ・ プロポリス・スギナ・タラの芽・クランベリー  
生理不順・生理痛 ハチの子・マカ・ヨモギ・ザクロ・カモミール ・烏骨鶏  
オオバコ・カイショウシ・カリン・キクラゲ・キョウニン・キンキツ・サンヤク・シソヨウ・スギナ・西洋サクラソウ・百合・フキ・ヤマモモ・ラカンカ
ぜんそく ヨモギ
前立腺肥大症 ノコギリヤシエキス 
脱毛 DHA・松葉エキス・卵黄油 
痴呆症 ローヤルゼリー・イチョウ葉エキス・松葉エキス・納豆・豆乳 
オオバコ・キョウニン・西洋ニワトコ
頭痛・鎮痛 田七人参・ふかひれ軟骨・甘草・コンドロイチン・西洋オトギリ草・ 天麻・卵黄油・カモミール・バレリアン  
糖尿病 高麗人参・AHCC・アロエ・バナバ茶・紅麹・βグルカン・田七人参・ギムネマ・ グルコマンナン・はちみつ・ハチの子・カイアポイモ・カキの葉・ ケール・きび酢・桑の葉・まいたけ・モロヘイヤ・紫イペ・ 根コンブ・ニンニク・プーアル茶・プロポリス・羅漢果・霊芝・ スピルリナ・タラの芽・ウコン・ヤーコン・グァバ茶・ノニ・オリゴ糖・ フコイダン・リポ酸・デキストリン  
尿 アケビ・明日葉・ウーロン茶・ウコン・オオバコ・キササゲ・キョウニン・桑・しいたけエキス・スイカ・スギナ・西洋ニワトコ・玉ねぎ・タンポポ・茶・百合・ビワヨウ・ヤマモモ
黒大豆・桑・ごぼう・西洋ニワトコ・パセリ・フキ
脳卒中・脳梗塞 ドクダミ・ガジュツ・EPA・ケール・松葉エキス・納豆・ニンニク・烏骨鶏  
吐き気 シソヨウ
疲労回復 高麗人参・ビワの葉・ハチの子・冬虫夏草・カキ肉エキス・クコ・黒酢・ モロヘイヤ・ニンニク・スッポン・アミノ酸・リンゴ酢・もろみ酢・烏骨鶏・ レモンバーム・コエンザイムQ10・リポ酸・L-カルニチン・甘茶ズル・オウセイ・キクラゲ・クルミ・黒大豆・桑・玄米・百合・ポロテイン・レンコン・霊芝・玉ねぎ・ビワヨウ 
美肌・しみ・そばかす ガウクルア・ハトムギ・ヒアルロン酸・黒ゴマ・黒豆・松の花粉・ ムコ多糖類・アマチャズル・深海鮫エキス・スッポン・ウコン・  アセロラ・ふかひれ軟骨・ジュアール・コンドロイチン・コラーゲン・ ドクダミ・核酸・木酢液・プラセンタ・プルーン・卵黄油・カモミール・ヤツメウナギ・アミノ酸・ローズヒップ・レモンバーム・ルチン・にがり・ コエンザイムQ10・リポ酸・アボガド油・アルファルファ ・カミツレ・桂皮・小麦麦芽・プロテイン・ローヤルゼリー・ルイボスティ
冷え性 イチョウ葉エキス・核酸・ヨモギ・ユズの種・ザクロ・卵黄油 
皮膚 アロエ・ウナギ・桑・ザクロ・シジュウム茶・スギナ・ハトムギ・バナバ茶・プロポリス・桃

泌尿器

アケビ・オオバコ・カキドオシ・スギナ
貧血 紫イペ・根コンブ・プルーン・スピルリナ・梅肉エキス・ヘム鉄・ ジュアール・カキ肉エキス・カキの葉・ケール・コンブ・モロヘイヤ・烏骨鶏・アセロラ・玄米・龍眼肉・ラパチョ・マローエキス・コンフリー・スッポン 
婦人病 ウコン・うなぎ・カミツレ・キクラゲ・玄米・サフラン・サンザシ・シソヨウ・セージ・タイソウ・ベニバナ・桃
不眠症 アマチャズル・ハブ茶・西洋オトギリ草・シベリアジンセン・カルシウム・ バレリアン・クルミ・サンシン・サンソウニン・タイソウ・玉ねぎ・トチュウ・ラフマ茶・龍眼肉  
便秘・整腸 アマチャズル・アロエ・バナバ茶・ビフィズス菌・玄米・ゲンノショウコ・ グルコマンナン・ハブ茶・ひじき・カワラケツメイ・ケフィア・黒酢・ 桑の葉・免疫ミルク・モロヘイヤ・納豆・根コンブ・乳酸菌・乳糖・ オリゴ糖・プルーン・センナ・梅肉エキス・ヤーコン・マテ茶・ ペイチー茶・サイリウム・にがり・豆乳・デキストリン・明日葉・アフファルファ・イサゴール・イチジク・カンテン・プロポリス・マテ茶・桃・ヨーグルトきのこ・ラテンカ 
豊胸 ガウクルア 
味覚障害 亜鉛・カキ肉エキス 
むくみ カワラケツメイ・キョウニン・キササゲ・ラフマ茶
免疫力 万田酵素・松の花粉・紫イペ・オリゴ糖・プラセンタ・プロポリス・ ペイチー茶・羅布麻茶・メシマコブ・ノニ・エキナセア・豆乳・ペプチド  
利尿 ドクダミ・ガジュツ・ハトムギ・カワラケツメイ・クコ・紫イペ・スギナ・ ウコン・ウラジロ  
老化 ビフィズス菌・ぶどうの種・ハチの子・冬虫夏草・松の花粉・リコピン・ ノニ・コエンザイムQ10・リポ酸・β-カロチン、アボガド油・ガングリオシド・銀杏葉・ゴマ・セサミノール・ドクダミ・蜂蜜・姫マッタケ・マローエ・キス  
喘息・咳 ハブ茶・ケール・ビワの葉・ハトムギ・甘草・スギナ・タラの芽・ 羅布麻茶  
新着記事
にんにく卵黄

2010年05月20日

健康食品の表示に関する検討会情報

http://www.caa.go.jp/foods/index1.html

第9回健康食品の表示に関する検討会NEW!
•平成22年 5月18日「第9回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事次第】第9回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:105KB]
【事務局提出資料】論点整理(たたき台)[PDF:156KB]
【林委員提出資料1】有効性(保健機能性)表示の基本課題[PDF:236KB]
【林委員提出資料2】特定保健用食品「わかりやすい表示」提案[PDF:234KB]
【林委員・浜野委員提出資料】健康強調表示の科学的根拠のレベル[PDF:317KB]
【宮島委員提出資料】健康食品の通信販売における法令順守の取り組みについて[PDF:139KB]
【鬼武委員提出資料】論点整理たたき台への意見・コメント[PDF:351KB]
【神山委員提出資料】論点整理についての意見[PDF:100KB]
【山根委員提出資料】健康食品の表示に関する意見[PDF:103KB]
今後のスケジュール[PDF:79KB]
【参考資料】消費者への食品事業者の商品情報の提供のあり方について(報告書)[農水省HPへリンク]
•平成22年 5月10日「第9回健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:191KB]
会場案内図[PDF:90KB]
第8回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 4月14日「第8回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第8回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:376KB]NEW!
【議事次第】第8回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:188KB]
【事務局提出資料】追加説明資料[PDF:498KB]
【林委員提出資料】特定保健用食品の市場規模調査[PDF:590KB]
【太田委員提出資料】健康食品の表示[PDF:103KB]
【宗林委員提出資料】健康食品表示の「規制」のあり方と「機能性」表示の整理(案)[PDF:221KB]
【中下委員提出資料】「健康食品」の規制のあり方についての意見[PDF:171KB]
今後のスケジュール[PDF:152KB]
第7回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 3月18日「第7回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第7回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:306KB]
【議事次第】第7回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:96KB]
【資料1】事務局提出資料[PDF:641KB]
【資料2】各委員より提出された資料を事務局において編集したもの[PDF:1.4MB]
【資料3】今後のスケジュール[PDF:80KB]
【佐々木委員提出資料】[PDF:173KB]
•平成22年 3月10日第7回「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:99KB]
第6回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 3月 8日「第6回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第6回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:303KB]
【議事次第】第6回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:97KB]
【資料1】今後のスケジュール(素案)[PDF:80KB]
【資料2】論点整理に向けて(未定稿)[PDF:67KB]
【資料3】林委員提出資料[PDF:145KB]
【資料3添付資料1】[PDF:297KB]
【資料3添付資料2】[PDF:263KB]
【資料3添付資料3】[PDF:302KB]
【資料4】神山委員提出資料[PDF:77KB]
【資料5】宮島委員提出資料[PDF:60KB]
【参考】健康食品の表示をめぐる現状[PDF:1.2MB]
•平成22年 2月26日第6回「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:90KB]
第5回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 2月19日「第5回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第5回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:288KB]
【議事次第】第5回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:97KB]
【資料1】宗林委員提出資料[PDF:634KB]
【資料2】宮島委員提出資料[PDF:203KB]
【資料3】鬼武委員提出資料[PDF:278KB]
【資料4−1】消費者庁表示対策課提出資料[PDF:87KB]
【資料4−2】消費者庁表示対策課提出資料[PDF:224KB]
【資料5】今後のスケジュール[PDF:79KB]
•平成22年 2月10日第5回「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:101KB]
第4回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 2月 4日「第4回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第4回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:290KB]
【議事次第】第4回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:98KB]
【資料1】浜野委員提出資料[PDF:355KB]
【資料2】鬼武委員提出資料[PDF:473KB]
【資料3】(独)国立健康・栄養研究所提出資料[PDF:1.1MB]
【資料4】事務局提出資料[PDF:104KB]
【資料5】事務局提出資料[PDF:118KB]
【資料6】(財)日本健康・栄養食品協会提出資料[PDF:88KB]
【資料7】今後のスケジュール[PDF:78KB]
【卓上配布】神山委員卓上配布資料[PDF:90KB]
•平成22年 1月27日第4回「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:100KB]
第3回健康食品の表示に関する検討会•平成22年 1月14日「第3回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第3回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:298KB]
【議事次第】第3回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:100KB]
【資料1−1】NPO法人日本消費者連盟提出資料[PDF:115KB]
【資料1−2】NPO法人日本消費者連盟提出資料[PDF:109KB]
【資料1−3】NPO法人日本消費者連盟提出資料[PDF:111KB]
【資料1−4】NPO法人日本消費者連盟提出資料[PDF:170KB]
【資料2−1】(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会提出資料[PDF:282KB]
【資料2−2】(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会提出資料[PDF:136KB]
【資料3−1】健康食品産業協議会提出資料[PDF:357KB]
【資料3−2】健康食品産業協議会提出資料[PDF:200KB]
【資料4】事務局提出資料[PDF:431KB]
【資料5】今後のスケジュール[PDF:78KB]
•平成22年 1月 5日「第3回 健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:104KB]
※ヒアリング団体が決定いたしました。
第2回健康食品の表示に関する検討会•平成21年12月22日「第2回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第2回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:308KB]
【議事次第】第2回「健康食品の表示に関する検討会」[PDF:102KB]
【資料1】社団法人日本医師会提出資料[PDF:551KB]
【資料2】社団法人日本薬剤師会提出資料[PDF:124KB]
【資料3】社団法人日本栄養士会提出資料[PDF:108KB]
【資料4−1】全国消費者団体連絡会提出資料[PDF:193KB]
【資料4−2】全国消費者団体連絡会提出資料[PDF:120KB]
【資料5】全国消費生活相談員協会提出資料[PDF:219KB]
【資料6】事務局提出資料[PDF:628KB]
【資料7】東京都保健福祉局健康安全部提出資料[PDF:117KB]
【資料8】今後のスケジュール[PDF:47KB]
【太田委員卓上配布資料】[PDF:247KB]
「食品機能と健康」に関するアンケート報告書(財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会
食品機能と健康ビジョン研究会)(※外部リンク)
【参考資料】
○機能性表示検討のあゆみ
1989年 4月 3日 機能性食品問題の検討結果について(機能性食品懇談会より提案)[PDF:212KB]
1990年11月14日 機能性食品の制度化について(機能性食品検討会より報告)[PDF:253KB]
2000年 1月17日 いわゆる栄養補助食品の取扱いに関する検討会(報告書)(厚生労働省HPへリンク)
2001年 3月27日 保健機能食品制度の創設について(厚生労働省医薬局長通知)[PDF:233KB]
2001年 3月27日 保健機能食品であって、カプセル、錠剤等通常の食品形態でない食品の成分となる物質の指定および使用基準改正に関する指針について(厚生労働省医薬局食品保健部部長通知) [PDF:200KB]
2003年10月20日 「健康食品」に係る今後の制度のあり方についての論点整理(「健康食品」に係る制度のあり方に関する検討会)(厚生労働省HPへリンク)
2004年 6月 9日 「健康食品」に係る今後の制度のあり方について(提言)(「健康食品」に係る制度のあり方に関する検討会)(厚生労働省HPへリンク)
提言のポイント(厚生労働省HPへリンク)
2005年 2月 1日 「健康食品」に係る制度の見直しについて(厚生労働省医薬食品局長通知)[PDF:23KB]
2005年 2月 1日 保健機能食品制度の見直しに伴う特定保健用食品の審査等取扱い及び指導要領の改正について(厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知)[PDF:75KB]
2008年 7月 4日 「健康食品」の安全性確保に関する検討会報告書
本文[PDF:198KB]、概要[PDF:81KB]、概念図[PDF:181KB]
○虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関するガイドライン
2003年 8月29日 食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)について(厚生労働省医薬食品局長通知) [PDF:264KB]
2003年8月29日 食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)に係る留意事項について (厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課長及び監視安全課長通知)[PDF:30KB]
•平成21年12月14日 第2回「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:105KB]
第1回健康食品の表示に関する検討会•平成21年11月25日「第1回 健康食品の表示に関する検討会」
【議事録】第1回「健康食品の表示に関する検討会」議事録[PDF:282KB]
【議事次第】第1回健康食品の表示に関する検討会[PDF:43KB]
【資料1】健康食品の表示に関する検討会開催要領(案)[PDF:98KB]
【資料2】健康食品の表示をめぐる現状[PDF:1.3MB]
上記資料を分割したものはこちら 前[PDF:651KMB]、中[PDF:406KB]、後[PDF:365KB]
【資料3】「健康食品の表示に関する検討会」今後のスケジュール[PDF:70KB]
【太田委員提出資料(1)】健食懇09[PDF:646KB]
【太田委員提出資料(2)】フードスタイル21 3月号[PDF:610KB]
•平成21年11月17日「健康食品の表示に関する検討会」の開催について[PDF:132KB]
•第1回「健康食品の表示に関する検討会」について[PDF:126KB]
posted by Mark at 00:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 調査結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシン S(静注用))の再審査に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に ついての御意見・情報の募集について

★ホスホマイシンナトリウムを有効成分とする牛の注射剤(動物用ホスミシン
S(静注用))の再審査に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)に
ついての御意見・情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095100310&OBJCD=100095&GROUP
★ホスホマイシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての
御意見・情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095100300&OBJCD=100095&GROUP
★3−メチル−2−ブテノールに係る食品健康影響評価に関する審議結果
(案)についての御意見・情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095100290&OBJCD=100095&GROUP
★1−ペンテン−3−オールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)
についての御意見・情報の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095100280&OBJCD=100095&GROUP

posted by Mark at 00:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 調査結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。