健康管理診断結果DATAを蓄積・管理する法人向けサービス。経年管理が行える
社会的なプラットフォーム。(2009/10/01)
▼三菱化学、日常行動解析サービス事業「見守りゲイト」を開始
http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2009/20091002-1.html
高感度センサーで収集した日常行動における生体リズムを解析し、被験者のQOL
を評価する。パーキンソン病患者のQOL管理に有用。(2009/10/02)
▼ソフトバンクリブラ、健康管理サービス「リフラ」の提供開始
http://www.softbanklibra.co.jp/news/press/press_0910-01.html
摂取カロリーや体重・体脂肪の記録、24時間365日対応の電話健康相談などが
できる携帯電話向けサービス。(2009/10/08)
▼ビットワレットなど5社、「FeliCa RUNNING PROJECT」を発足【PDF】
http://www.edy.jp/press/2009/pdf/20091014.pdf
http://www.edy.jp/
おサイフケータイ1つで手軽にランニングする、スマートなランニングスタイル
を提案・推進する、電子マネー事業者が連携したプロジェクト。(2009/10/14)
▼シチズン・システムズ、歩数計「peb(ペブ)TW310」を新発売
http://www.citizen.co.jp/release/09/091014pb.html
3Dセンサーを搭載しながらも機能を絞り、表示文字サイズを従来品の約1.3倍に
することで視認性をアップした、シンプル操作の歩数計。(2009/10/14)
▼あいおい損保、公式携帯サイトで「eco」「健康」支援サービスを提供
http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/news/NewsDtl.aspx?news_id=2009101401112
http://www.ioi-sonpo.co.jp/
契約者を対象したサービス。毎日の歩数を記録して仮想的に全国を旅すること
ができ、楽しみながら取り組める健康サポートメニューなど。(2009/10/14)
☆★海外★☆
▽MSN、ウェブ上で個人の健康情報管理ができるサービスを開始
http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/oct09/10-01MyHealthInfoPR.mspx
MSNはウェブ上で個人の健康情報管理ができるサービス“My Health Info”の
ベータ版をスタートさせた。My Health Infoでは、Microsoft HealthVaultで管
理されている個人の健康情報をモニタリングしたり、アップロードするための
様々なツールやウィジェットがあるだけでなく、最新の医療ニュースや専門家
からのガイダンスなどを入手することもできる。(2009/10/01)
▽Edward A. Greenwood、Webベースのフィットネス管理ツールを新発売
http://www.weightmania.com/wmonlinefacts.htm
フィットネスや栄養管理ソフトのリーディング・デベロッパーのEdward A.
Greenwoodは、Webベースのフィットネス管理ツール“Weightmania Pro Online”
を発表した。すでに6年前から販売されているソフトウェアをベースにしたオン
ライン版で、50の身体データのモニタリング機能、20のフィットネス計量ツール、
400のエクササイズ情報とアメリカ農務省の8000種の食材データベースなど豊富
なデータを利用できる健康・フィットネス管理ツール。
▽elements、新ブランドのフランスチャイズ企画を発表
http://www.elementsforwomen.com/html/news_balancediet.htm
elementsは新しいブランド“BalanceDiet”のダイエットセンター・フランチャ
イズ企画を発表した。BalanceDietでは一対一のコーチング、有名ブランドのサ
プリメントやダイエット製品の販売、少人数でのレッスンなど、シンプルでス
タイリッシュなイメージブランドの加盟店を作る。(2009/10/02)